【評判/口コミ】ファーウェイの太陽光発電って実際どうなの?価格から製品情報まで

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ファーウェイ製の太陽光発電って評判いいの?」

「ファーウェイの製品は他メーカーと比べて何がいいの?」

ファーウェイは、主にスマホやスマートウォッチなどを販売している企業ですが、実は太陽光発電関連の製品も取り扱っています。世界的に有名なメーカーではあるものの、太陽光発電でどの程度の実績があるのかや、製品のスペックを知らない方も多いでしょう。

太陽光発電はメーカーによって性能などが大きく異なるため、知名度だけで導入を決めてしまうと後悔する可能性があります。後から「もっと高性能でコスパの良い製品があったのに」とならないように、実際の評判や性能をよく理解しておくことが重要です。

そこで本記事では、ファーウェイの太陽光発電の実際の評判や製品のスペック、メリット・デメリットを紹介します。さらに、導入時の注意事項も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • ファーウェイは信頼性の高い中国企業で、太陽光発電のパワコンを販売しているメーカー
  • 変換効率が高く性能が良い点や、静音性が高い部分が人気
  • ただし、希望小売価格が公開されていないため、費用面に心配が残る可能性はある
  • 性能が高い製品や近隣トラブルを避けたい方におすすめ
トベシンエナジー
目次

【太陽光発電メーカー】ファーウェイとは?特徴を紹介

ファーウェイ
出典:ファーウェイ
項目内容
会社名華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)
所在地東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエストタワー12F
設立年月日2005年(ファーウェイ自体は1987年)
公式HPhttps://www.huawei.com/jp/

まずは、ファーウェイというメーカーがどのような企業なのかを、下記の2つのポイントを通して紹介していきます。どの程度の歴史があり、信頼できる企業なのか見ていきましょう。

中国で設立された信頼性の高い企業

ファーウェイ(HUAWEI)は、中国の深センに1987年に設立された企業です。太陽光発電だけでなく、スマホやスマートウォッチなど様々なデバイスを販売しています。

ファーウェイの利用ユーザーは30億人以上も存在し、知名度や信頼性が高いメーカーであることが分かります。2005年にはファーウェイ・ジャパンが設立され、日本でのサポートも開始されました。

太陽光パネルではなく高品質なパワコンを販売

ファーウェイは、太陽光発電関連の製品を販売しているものの、太陽光パネルの販売は現状行っていません。太陽光発電の周辺機器であるパワコン(パワーコンディショナ)や、再エネ機器の蓄電池などを販売しています。

ファーウェイは品質の高さを大切にしており、日々お客様に選ばれる製品となるよう品質管理を行っています。その成果もあってか、ファーウェイのパワコンは2020年に5年連続世界シェア1位を達成しました。

ファーウェイの太陽光発電を実際に導入した人の口コミ・評判

ファーウェイの太陽光発電を実際に導入した人の口コミ・評判

品質の高い製品を販売し、人気度も高いファーウェイですが、実際に導入した方は満足しているのでしょうか。ここでは、良い口コミと悪い口コミの両方を紹介します。

実際に導入した人の口コミ・評判

デメリットになりうる点も理解した上で、ファーウェイのパワコンを導入するか決めましょう。

良い口コミ

ファーウェイのパワコンを実際に導入した人の意見でとくに多かったのが、機能面の高さに対する評価でした。

パワコン壊れてようやく入れ替えたんだけど、変換効率が爆上がりしてて早めに変えた方が得する場合あるんだってね。

【提供ファーウェイ】

引用:X

ファーウェイのパワコンが性能良すぎると評判

引用:X

ファーウェイの製品は太陽光パネルで発電した電気をできるだけ取りこぼさず変換してくれるため、経済効果が高まるのです。また、パワコンの音が小さく、気にせず過ごせるという意見もありました。

闇夜に浮かぶファーウェイのパワコン。音が出るという噂がありましたが、めちゃくちゃ静かです。

引用:X

パワコンの駆動音が大きいと利用者が不快に感じることがあるだけでなく、近隣トラブルにまで発展するリスクがあります。そのため、少しでもトラブルが発生する可能性をなくしたいなら、ファーウェイのように駆動音が静かなパワコンを選ぶと良いでしょう。

悪い口コミ

ファーウェイのパワコンに関する口コミは高評価なものが多いものの、下記のようなネガティブな意見もありました。

電圧抑制のあった太陽光発電所。

早速、電力会社が現場に調査に来てくれました。ブレーカーを落として、調査後、ブレーカーオンにしても、パワコンは自動復旧せず。止まったままです。

旧型ファーウェイは自動復旧がないそうです(新型はあり)。スマートロガーがあれば遠隔で操作できるとのこと。

引用:X

とはいえ、上記の口コミで言及されているのは旧型の製品で、発電所に設置したパワコンについてです。そのため、今後住宅用のパワーコンディショナを導入するにあたっては、それほど大きな心配はいらないでしょう。

もし心配が残る場合は、業者へ相談した上でスペックをしっかりと確認することがおすすめです。何かあった時に自動復旧できるのか、把握してから導入しましょう。

ファーウェイの太陽光発電関連製品一覧【特徴・費用】

ファーウェイの太陽光発電関連製品
出典:ファーウェイ

ファーウェイのメーカーとしての魅力やパワコンの評判が分かったところで、実際に販売されている製品を見ていきましょう。ここでは、おすすめの製品を3つ紹介します。

製品名最大変換効率定格出力希望小売価格(税込)
SUN2000-50KTL-JPM098.9%50,000W不明
SUN2000-33KTL-NH98.8%33,300W不明
SUN2000-111KTL-NHM098.8%111,100W不明

上記で紹介している製品は、すべて変換効率がかなり高く、発電した電気のロスが少ないものです。他の製品の中には変換効率97%台のものもあるため、とにかく変換効率の高さを重視したい方は上記の中から選ぶのが良いでしょう。

また、定格出力が製品によって違う点にも注意が必要です。定格出力は、太陽光パネルで発電した電気のロスを減らすために重要な要素となります。

最大定格出力が太陽光パネルの定格出力を超えないよう注意し、導入しましょう。

ファーウェイの太陽光発電のメリット4選

ファーウェイの太陽光発電のメリット4選

続いて、ファーウェイのパワコンを導入するメリットを4つ紹介していきます。

主に機能性の高さとサポートの安心度が魅力です。ご自身が大切にしている要素が含まれているか確認してみましょう。

変換効率が高い

ファーウェイのパワコンのメリットは、変換効率が高いことです。パワコンの変換効率とは、太陽光発電の電気を直流から交流へ変換する割合のことです。

変換効率が高いほど電気を変換する際のロスが少なくなるため、高性能で良い製品と言えます。パワコンの平均的な変換効率は約95%ですが、ファーウェイの製品は98.8%とかなりの高水準を誇っています。

太陽光パネルで発電した電気を少しでも無駄にせず活用したい方にぴったりでしょう。

自然災害に強い

自然災害に強いのも、ファーウェイのパワコンの強みのひとつです。ファーウェイのパワコンは完全密閉設計となっており、防水・防塵できます。

つまり、強風で塵が飛来したり、豪雨で雨が打ち付けたりしても正常に稼働し続けてくれるのです。国際電気標準会議などで定められる「IP66」という保護等級を満たしており、耐久性の高さがうかがえます。

台風などの自然災害の影響を極力受けたくない方におすすめできます。

太陽光発電の運転状況を常に確認できる

ファーウェイのパワコンを設置すると、太陽光発電の運転状況をリアルタイムで知ることができます。これは、スマートモジュールオプティマイザがついているためです。

また、FusionSolarアプリを活用すれば、エネルギーをどれくらい使用しているのかも確認できます。設備に異常がないかなどがすぐに分かるため、安心して利用できるでしょう。

アフターサポートも充実

ファーウェイの魅力は、アフターサポートが充実している点にもあります。公式HPにはテクニカルサポートセンターが設けられており、そこからアフターサービスなどを受けられるのです。

テクニカルサポートセンターでは、下記のような動作が可能です。

テクニカルサポートセンターでできること
  • 各製品のマニュアルをダウンロードして使い方を確認できる
  • 保証内容をチェックできる

また、資料などで解決しないお悩みについては、電話やメールで問い合わせられます。導入してからトラブルが起きないか不安に感じる方でも、安心できるサポート体制が備わっているでしょう。

ファーウェイの太陽光発電のデメリット

ファーウェイの太陽光発電のデメリット

ファーウェイのパワコンのデメリットは、特にありません。ただし、製品情報ページに価格が明記されていないため、費用を重視している人には不安が残る可能性があります。

価格が気になる方は、業者などに問い合わせて事前に確認しておくと安心でしょう。業者によって販売価格は異なりますが、一例として、とある販売サイトでは9万円台のものから60万円台のものまでありました。

パワコンの一般的な相場と比較すると、安価な傾向にあると言えます。また、容量や性能によって大きく価格が変わるため、ある程度希望条件を決めてから業者へ問い合わせるのがおすすめです。

ファーウェイの太陽光発電がおすすめな人

ここまで紹介した口コミ評価やメリットなどをまとめると、ファーウェイのパワコンは下記のような方におすすめです。

ファーウェイの太陽光発電がおすすめな人
  • 太陽光発電の電気の変換ロスをできるだけ抑えたい人
  • 自然災害が起きても安心して過ごしたい人
  • 太陽光発電の運転状況をリアルタイムで確認して安心したい人
  • アフターサポートが充実しているメーカーを希望している人
  • 国内メーカーでなくても問題ない人

製品紹介時にも言及したように、ファーウェイの製品は変換効率がかなり高いと言えます。そのため「できるだけ発電した電気を余すことなく活用したい」という方に強くおすすめできるメーカーです。

ただし、海外メーカーということもあり、日本製にこだわりたい人にはあまりおすすめできません。もし海外製でも安心して使用できるのか不安があり、迷っている場合は、業者に相談すると判断がつきやすくなるでしょう。

太陽光発電を導入する際に押さえておくべきポイント

購入する太陽光発電のメーカーが決まったら、導入時に押さえておくべきポイントを知っておきましょう。下記の3点を押さえることで、トラブルを避けながら損をせず導入を進められるでしょう。

太陽光パネルの製品も比較する

太陽光発電は、パワコンだけ導入しても電気を発電することはできません。発電するには、別途太陽光パネルの導入が必須となります。

太陽光パネルを選ぶ際は、パワコンとは違うポイントに注意して、製品をよく比較してから導入することが重要です。重視すると良いのは、変換効率・耐久性・保証期間・コスパの良さ・サイズ感などです。

なお、太陽光パネルの変換効率とパワコンの変換効率は意味合いが異なるため、違いを理解した上で比較しましょう。

さらに具体的な太陽光パネルの選び方やおすすめのメーカーは、下記の記事で紹介しています。太陽光パネル選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

信頼できる施工業者へ依頼する

太陽光発電を実際に導入する際は、別途施工業者へ設置を依頼することになります。この際、信頼できる施工業者かどうかしっかりと見極めた上で依頼することが重要です。

というのも、業者によっては法外な見積もりをあたかも相場かのように提示することがあるからです。また、雑な設置作業を行い、施工不良が発生するリスクを配慮しない業者もいます。

上記のような悪質な業者に捕まらないようにするには、下記のように信頼できる業者の基準を押さえておく必要があります。

信頼できる業者の基準
  • 自社施工をしているか
  • 施工実績が豊富でトラブルがないか
  • 口コミ評価が高いか
  • 低評価の口コミの中に懸念すべき内容がないか

上記の内容は基本的に業者の公式HPで確認することが可能です。ただし、口コミにおいては良いものしかHPに掲載していない可能性があります。

そのため、GoogleMapなどの評価も確認しておくと安心でしょう。なお、信頼できる太陽光発電業者については下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

補助金を活用して初期費用を抑える

太陽光発電を導入する際は、補助金制度を活用して初期費用を抑えるのがおすすめです。初期費用を抑えることで、コストの回収速度を早めることができます。

太陽光発電の補助金は、2025年現在は国での実施はなく、都道府県や市区町村が交付している形になります。なお、関東地方では、直近で下記のような補助金が実施されています。

関東地方で実施されている太陽光発電に関する補助金
  • 東京都:災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業
  • 栃木県:個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業
  • 埼玉県:家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金
  • 千葉県:住宅用太陽光発電設備等に係るリース等導入促進事業補助金

補助事業によって対象者や補助額が異なるため、よく要件を確認しておきましょう。ご自身が申請できるものがあればピックアップし、補助額や併用可否などを見比べてみてください。

さらに詳しく太陽光発電の補助金について知りたい方は、下記の記事をご一読ください。

太陽光発電の導入ならトベシンエナジーにおまかせ!

項目詳細
会社名FCR株式会社
屋号トベシンエナジー
本社住所〒145-0064 東京都大田区上池台5丁目38-1
対応エリア東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
提供サービス太陽光、蓄電池、リフォーム
公式サイトhttps://tobeshin-energy.com/

太陽光発電の導入なら、トベシンエナジーへおまかせください。トベシンエナジーは、関東に16店舗を展開し、太陽光の導入をサポートしています。

ファーウェイを含めた豊富なメーカーから太陽光設備を選ぶことが可能です。また、お一人おひとりに合ったメーカーやプランをご提案しているため、メーカーに迷っている方も安心してご相談いただけます。

さらに、自社施工で価格を抑えながら品質の高い施工を行っており、補助金の代行も承っています。

ご相談いただいたからといって、必ずしもご依頼いただく必要はございません。お気軽にご不明点を解消されるようなお気持ちで、ぜひ一度ご相談ください。

トベシンエナジーの施工実績・口コミ

ここでは、トベシンエナジーで実際に太陽光発電・蓄電池を導入した方の施工事例・口コミをご紹介します。

町田市 K様邸

トベシンエナジーの施工事例
トベシンエナジーの施工事例
トベシンエナジーの施工事例
項目詳細
エリア東京都
築年数10年
実際の導入費用860,000円
補助金額2,500,000円
実際に節約できた金額11,010円
メーカー(太陽光)長州産業
メーカー(蓄電池)長州産業/SPVマルチ
お客様

電気代がすごく高いのは数年前から感じてた。どうやって電気代を下げようか色々調べていると太陽光を設置すると東京都から補助金が降りることを知った。
そんなに出ないだろうと思ったら2/3くらいの補助金が降りることを知って取り付けたいと思った。現状取り付けてから電気代も下がってすごくありがたい。

40代 男性

足立区 O様邸

トベシンエナジーの施工事例
トベシンエナジーの施工事例
トベシンエナジーの施工事例
項目詳細
エリア東京都
築年数5年
実際の導入費用790,000円
補助金額2,060,000円
実際に節約できた金額5,550円
メーカー(太陽光)カナディアンソーラー
メーカー(蓄電池)カナディアンソーラー
お客様

太陽光蓄電池の補助金がかなり出ると聞き、見積もり取得。
合計金額に対し7割ほどの補助を受けられる事を知り、設置を決意。
今後電気代の高騰も懸念しているので、電気代削減にも期待をしています。

30代 男性

トベシンエナジー

ファーウェイは蓄電池を扱っている?

ファーウェイは太陽光発電の設備だけでなく、蓄電池も取り扱っています。下記のようなメリットがあり、利用者からは性能や安全性の高さに対する高評価を得ているのです。

ファーウェイは蓄電池を扱っている?
  • 安全性・耐久性が高い
  • 容量選択の自由度が高い
  • 長寿命で保証内容も充実
  • 静音設計で近隣トラブルを防げる
  • 高速充電が可能

太陽光発電と蓄電池を併用すると経済効果が高まり、電気代の削減額が大きく上がる可能性があります。また、同時に導入することでセット割が適用されたり、補助金の受給額が上がったりすることもあります。

そのため、迷っているなら蓄電池との同時導入がおすすめです。ファーウェイの蓄電池に関する実際の口コミやメリット・デメリットを知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

→coming soon

まとめ

本記事では、ファーウェイの太陽光発電に関する口コミや、メリット・デメリットなどについて紹介しました。ファーウェイのパワコンは機能性や耐久性が高く、5年連続世界シェア1位を達成するほどの品質の高さがある製品です。

ただし、海外メーカーのため国内メーカーにこだわる方にとっては、慎重な判断が必要となるかもしれません。この記事で紹介したメリットやデメリット、実際に導入した方の体験談を参考に、後悔のない選択を行ってみてください。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城で太陽光・蓄電池の施工を行う「トベシンエナジー」を運営するFCR株式会社が制作しています。

当メディア「トベシンエナジー」を運営するFCR株式会社は、地上波テレビ局「TOKYO MX」や「テレビ朝日」などのメディアにも出演しています。

古堅 辰明 執筆者

古堅 辰明

トベシンエナジーの施工管理として従事。リフォームをはじめ、太陽光・蓄電池の設計・施工に貢献している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次